ようこそ、NPO法人丹後の自然を守る会のホームページです。
![]() |

【平成27年度】
H27年(1月〜12月)中に京都府北部地域における廃食用油回収量は、約105,800リットル(ドラム缶約529本)でした。
たくさんのご協力をありがとうございました。
- 2016年3月31日
- 平成27年度京都府地域力再生プロジェクト支援事完了
- 2015年2月22日
- NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSAと協同で阿蘇海の牡蠣殻回収・野田川流域の清掃活動を実施
- 2015年9月12日
- 「鮭のふるさとフォーラムin与謝野」(与謝野町生涯学習センター知遊館)にて開催
- 2015年8月20日
- 「鮭のふるさとプロジェクト」事業
- 9/12(土)【鮭のふるさとフォーラムin与謝野】開催のPR
- 2015年8月13日
- 平成27年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付決定
- 事業名「鮭のふるさとプロジェクト」
- 2015年7月20日
- 与謝野町後野区にて「川の学校」講師として参加
- 後野区内の住民・地域の子供たち・海洋高校生(78名)で川をせき止め、川に生息する生き物を取って、その種類を調査した。
- 2015年6月初旬〜中旬
- 与謝野町内幼稚園・保育園にペットボトル専用廃食用油回収ボックスを設置
- 各幼稚園・保育園にて設置目的・利用方法等を説明
- 2015年6月19日
- 与謝野町立加悦中学校 環境学習特別講師として講和
- 2015年4月
- 「京都ちーびず協働推進事業」(京都地域力ビジネス応援プラットフォーム実践的普及推進・ネットワーク構築事業)を委託契約