ようこそ、NPO法人丹後の自然を守る会のホームページです。
【平成26年度】
H26年(1月〜12月)中に京都府北部地域における廃食用油回収量は、約117,100リットル(ドラム缶約585本)でした。
たくさんのご協力をありがとうございました。
- 2015年3月18日
- 奈良国立文化財研究所へ与謝野町後野区の方々と研修訪問
- 近年与謝野町野田川に遡上が確認される鮭について、平城京時代に与謝野から天皇へ謙譲されていたとされる貴重な資料が奈良国立文化財研究所に保管されているということから、訪問した。 木簡(重要資料)PDF:奈良国立文化財研究所許可済
- 新聞記事
- 2015年3月17日
- 阿蘇海清掃活動実施
- 京都の学生(同志社、同志社女子、龍谷、立命館の4大学の学生30人)ボランティアによるカキ殻の除去作業を当会と協同して実施。波打ち際にたまった計5トンを掘り起こし撤去。 また、野田川周辺にかけても清掃。
- 京都新聞記事ーhttp://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20150318000019
- 2015年2月15日
- 低炭素杯2015
- 東京ビッグサイトで開催した「低炭素杯2015」は、全国1,730団体から選ばれたファイナリスト39団体(企業・学校・NPOなど)が、4つの部門(地域活動、企業活動、学生活動、地域エネルギー部門)のプレゼンテーションを行い、当会の「地域に油を注げ! 低炭素型 食の好循環づくり」が「ウジエスーパー最優秀エコーガニック賞」を受賞いたしました!!
- 協力、応援して頂いたたくさんの方々、ありがとうございました!!
- 2015年2月4日
- 橋立中学校1年生対象 環境学習講演
- 知遊館(あじさいホール)にて「ふるさとの環境を守り、自分たちの生き方を考える」
- 2014年12月19日
- 「低炭素杯2015」のファイナリストに選出されました。
- グランプリ決定戦 日時:2015年2月13日.14日 場所:東京ビッグサイト
- http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/finalist/finalist-list01.php
- 2014年10月26日
- 野田川で十数匹の鮭が遡上しているのを確認!
- 2014年7月16日
- 与謝野町桑飼小学校4年生対象
- 環境学習特別講師として川の生き物調査を実施(温江川)
- 2014年7月3日
- 与謝野町宮津市中学校組合立橋立中学校1年生対象
- 環境学習特別講師として講和
- 2014年6月23日
- 与謝野町立桑飼小学校4年生対象 環境学習特別講師として講和
- 2014年6月17日
- 与謝野町立加悦中学校3年生対象 環境学習特別講師として講和
- 「野田川の鮭」「地域の環境」について
- 2014年5月17日
- 京都ちーびずマルシェin 春の産業フェスタ出展
- 場所:福知山市三段池公園総合体育館メインアリーナ(10:00〜16:00)
- 2014年5月11日
- 阿蘇海フェア(高校生・団体による活動発表他、環境と食のイベント)開催・参加
- 場所:与謝野町立生涯学習センター知遊館(13:30〜)
- H25地域力再生プロジェクトで収穫したアオサ肥料の米も試食
- 「鮭プロジェクト」の紹介
- 2014年5月9日
- 浅水代かき実演会・阿蘇海流域交流事業
- 場所:与謝野町後野区公民館(13:30〜)
- 「鮭プロジェクト」の紹介
- 2014年4月20日
- 平成25年度活動内容をまとめました。 (活動履歴から)
- 「平成24年度地域力再生プロジェクト」及び「平成24年度ソーシャルビジネスプロジェクト」完了
- 2014年3月30日
- H25年(1月〜12月)中に京都府北部地域における廃食用油回収量は約115,000リットル(ドラム缶約575本)。 たくさんのご協力をありがとうございました。